フライヤー

パソコンとかスマホが大好きで今無性にクロスバイクが欲しい学生のブログです。

RX550はメーカー製PCの性能UPにピッタリ! ゲームベンチマークで性能調査

ご覧いただきありがとうございます。本日でブログ開始から8日目です。

さて、今回は前回の記事で予告しましたように、僕のメインパソコンに搭載されている、RX550の性能を検証していきた

f:id:yuta941:20200427215251j:plain

 

ご覧いただきありがとうございます。本日でブログ開始から8日目です。

さて、今回は前回の記事で予告しましたように、僕のメインパソコンに搭載されている、RX550の性能を検証していきたいと思います。

ちなみに、前回の記事(メインパソコンのスペックが書いてあります)は以下からアクセスできますので、よろしければご覧ください。

yuta941.hatenadiary.jp

 

 

なぜRX550を選んだのか??

RX550は1万円程度で買えるローエンドのグラフィックボードです。

ただ、他にも1万円程度で買えるグラフィックボードとしては、

 

・GTX1050Ti

・GT1030

 

などがあります。RX550を含む3つの中で単純に性能が一番良いのはGTX1050Tiであり、僕もそれを搭載したかったのですが、なにせ僕のメインパソコンはDELLのスリムデスクトップなので、ロープロファイル対応でかつ1スロット占有のグラフィックボードしか使用することができません。(つまり使えるグラボが超限られる!!)

GTX1050Tiは

ノーマルサイズ/1スロット占有

ロープロファイル対応/2スロット占有

の2つのバリエーションがあり、ロープロファイル対応/1スロットのタイプはありません。

なので、物理的にGTX1050Tiは挿せない、ということで除外しました。

 GT1030はロープロファイル対応/1スロットタイプのものがあったので、これにしようかと思っていたのですが、その時にこんなものを発見しました。↓

https://www.amazon.co.jp/KKmoon-Yeston-RX550-4G-グラフィックカード-6000MHz/dp/B07VXF159Y/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

これはRX550のグラフィックボードでは唯一のロープロファイル対応/1スロットタイプなので、これも選択肢に入りました。

 さあ、ここで問題となるのはRX550とGT1030のどちらが性能が良いのか、調べてみたところ単純に性能で見れば少しだけRX550の方が少し良いみたいです。しかしRX550はGT1030に比べて消費電力が20w多いんです。

メーカー製パソコンは電源容量が少ないので、この20wというのは非常に大きいです。

そのため、GT1030で決定かな、と思っていたところ、先ほどのRX550のレビュー欄でこんな文言を発見しました。

 

・搭載チップがRX550の「Lexa」ではなく、その上位モデルRX560の
「Polaris21」である

実性能は、通常のRX550の1割強増しといったところ

 

つまり、上位のRX560のチップを搭載しているため、普通のRX550より性能が良い、ということなんですね。

 さあどうしたものか。性能は良いが消費電力が多いRX550か性能は少し落ちるが消費電力は低めのGT1030か。

 

、、、RX550が勝ちました。

やはり性能が欲しいですしね。調べてみたところ消費電力も問題ないようです。

 

ベンチマーク

ということでベンチマークをやっていきましょう。

測定に使用するソフトは前回使用したもの+CinebenchR15です。以下(軽い順から?)

Cinebench R15

ドラゴンクエストX

Minecraft

ファイナルファンタジーXIV

ファイナルファンタジーXV

 

設定は前回同様、マイクラは初期設定、それ以外は標準品質で1980x1080、フルスクリーンの設定で行っています。

それでは結果を見ていきましょう。

 

Cinebench R15

Cinebench R15はCPU性能だけでなくGPU性能も測れるので、測ってみました。

f:id:yuta941:20200427212406p:plain

93.41fpsという結果です。これが良いのか悪いのかは全くわからないので下にあった比較データのようなものを見てみましょう。

 

f:id:yuta941:20200427212651p:plain

今回は比較対象としてGTX 460を使用します。

GTX 460は59.86FPSです。GTX 460は2010年ごろのミドルクラスのグラフィックボードらしいので、単純にRX 550はその1.5倍の性能がある、ということですね。

 

、、、良いのか悪いのか、、、www

 

ドラゴンクエストX

 

f:id:yuta941:20200427210906p:plain

これは余裕でしたね。FPSは平均140というところでしょうか。全くカクつくところもなく、評価通りもっと設定を上げても十分動作するでしょう。

 

Minecraft

f:id:yuta941:20200427210321p:plain

何故かFPSが表示されていないが、60FPSは出ている。

バージョンは1.15でやったんですが、1.15急に重くなりましたね。。

基本60FPSで快適には動いたんですが60FPS以上は出ませんでした。
少し前に1.12.2で友達と通信プレイをしたときは200FPSぐらい余裕で出ていて影MODも軽めのものなら普通に動作したんですけどね、、、。

f:id:yuta941:20200427210604p:plain

TNT100個爆発させると20FPSぐらいまで一瞬だが落ち込んだ

嫌な出だしですねww

ただ60FPSは維持できているので、軽量化MODを入れればさらに余裕でプレイできると思います。

 

結果:プレイ可能(しかし1.15重すぎ!!)

 

ファイナルファンタジーXIV

前回のIntel HD Graphics 4600では非常に厳しかったFF XIVですが、RX550ではどうでしょうか?

 

f:id:yuta941:20200427211154p:plain

非常に快適という良い結果を出してくれました!

平均FPSは60といったところでしょうか。ただ、激しい戦闘シーンではFPSが20ぐらいまで低下したので、少しだけ設定を下げれば十分プレイできますね!

 

結果:プレイ可能

 

ファイナルファンタジーXV

はい、来ましたね。ラスボスですね。HD 4600君は動作さえさせられなかったFF XVです。それでは結果です。

f:id:yuta941:20200427211505p:plain

ヴォォォォォォォォ まさかの動作困難ですね。。。さすがにもう少し動くと思ってましたがやっぱりラスボス。強いです。平均FPSは17といったところでしょうか。

FPSの派手な低下は見られませんでした。

 

 

 

、、、、

やっぱりあきらめられへん!

最低設定にして動かしたろ!

 

 

 

 

 

f:id:yuta941:20200427211711p:plain

 

ふ、普通w なんとも評価がしにくい。。。w

平均FPSは45といったところでしょうか。さっきよりはだいぶ快適に動いていました。こちらも同じくFPSの派手な低下は見られませんでした。

 

結果:最低設定でなんとか動く、妥協すれば遊べるけど動作不可で!

 

ということで全てのソフトでの検証が終了しました。

結果としては

イクラドラクエFF XIVは十分プレイ可能だが、FF XVは微妙、、でした。

 

まとめ

今回のRX 550の性能ですが、

 

激重レベルのゲームじゃなかったら設定次第で普通に動く!(激重はやめとけ

 

てな感じですね。

結局は1万円のロークラスのグラフィックボードなのであまり期待するのはあれですが、軽量と言われるゲームについては初期設定で普通に動きますし、少々重めと言われるものでも設定しだいで十分プレイ可能です。しかし激重などと言われているやつは絶対やめといたほうがいいです。動きません。w

 

ただ、制約ありまくりのメーカー製デスクトップパソコンを使っている方にはとてもおすすめできるグラフィックボードです!

調べてみたところ最新のIntelCPU内蔵グラフィックには普通に勝てていますので抜かされる心配もありませんしね笑

 

ということで今回はRX 550の性能を調査しました。

最後までご覧いただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i5-4590SとHD Graphics 4600は現役性能か!? ベンチマーク

f:id:yuta941:20200426211537j:plain


こんにちは。本日でブログ開始から7日目です。昨日は更新をサボってしまいましたwごめんなさい、、

さて、今まではタブレット関係の記事を書いてきたので、今回はパソコンの記事を書いていきたいと思います。そして今回はパソコンでも僕のメインパソコンについていろいろ調べていきます。

 

 

僕のポンコツメインパソコンのスペック

CPU: Intel Core i5-4590S 3.00Ghz (最大3.7Ghz)

GPU:   Radeon RX550 4GB(Intel HD Graphics 4600)

メモリ: 8GB

ストレージ: SSD 120GB+HDD 100GB

OS: Window 10 Pro 64Bit

 

、、、なんとも貧弱なスペックですね。

これはヤフオクで1万円で落札したDELL Optiplex3020にこれまた1万円で買ったRX 550を取り付けて仕上げました。合計2万円です笑

当時の僕はバニラのマイクラがある程度動けばいいやと思って値段重視で組んだので、このようなスペックです笑(これで組んだと言えるのかどうかは不明)

さて、今このパソコンはどれだけの性能を発揮できるのか!?

検証(ベンチマーク)していきたいと思います。

ただ個人的にRX550のベンチマークは次回単独で書きたい、という気持ちがあるので、今回はi5-4590Sの性能とその内臓グラフィック、Intel HD Graphics 4600の性能を見ていきたいと思います。Intel内蔵グラフィックは今も昔も性能が悪いことで知られています。さあ、約7年前のCPU&GPUの性能とは!?

 

CPUの性能を調査

ということでまずはCPUであるi5-4590Sの性能を調査していきましょう。

ただ、GPUの性能はゲームのベンチなどである程度分かると思うのですが、CPUの性能については測るソフトがほぼありませんでした。

なので今回使用するソフトは以下の2つです↓

Cinebench R15

Cinebench R20

はい、まさかのバージョン違いという笑

実質1つやないかいと突っ込まれるかもしれませんが、勘弁してください、、

ただどちらもCPUのベンチマークに特化したソフトなので、かなり正確なデータが取れると思います。

それでは結果をドーン! 

f:id:yuta941:20200426195128p:plain

Cinebench R15

f:id:yuta941:20200426195158p:plain

Cinebench R15

 

はい、こんな感じになりました!何故かR15ではWindows 8と認識されていますね笑

ネットで近い数値の比較的最新CPUを探してみると、

 

Intel Core i3-7320

AMD Ryzen3-1200

 

の2つがR15 R20共に数値がほぼ同じでした。2つとも価格も性能も控えめなモデルであることから、2020年現在、このi5-4590Sはサブパソコンにのっけるぐらいの感じでしょうか?ただこのままではゲーム性能が分からないので、、

 

GPUの性能を調査

ということで次はGPUIntel HD Graphics 4600の性能を見ていきましょう。

たしかこの4600は当時のIntel HD Graphicsの中では性能が比較的よかったような覚えがあります。 まぁどんぐりの背比べですね笑

こちらはひたすらゲームのベンチを回していけばおおよその性能がわかります(CPU性能もある程度必要ですが)ので、今回は以下のソフトを採用しました。

 

軽い順から↓(たぶん)

Minecraft

・ドランゴンクエストX

ファイナルファンタジーXIV

ファイナルファンタジーXV

 

の4つです。一番下のファイナルファンタジーXVは激重らしいですよ、、ガタガタガタ

ちなみにマイクラは初期設定、それ以外は標準品質で1980x1080、フルスクリーンの設定で行っています。

ということで早速結果を見ていきましょう。

 

Minecraft(プレイ中のFPS

f:id:yuta941:20200426202842p:plain

 

 ワールド読み込み直後や村の真ん中などにいるとFPSが低下しますが、基本は40~50FPSで安定しています。

 

f:id:yuta941:20200426203001p:plain

TNT100個爆発させてもFPSは20FPSほど。

ただこの結果は初期設定での結果なので、少し絵画距離を下げたり、軽量化MODを導入すれば、わりと快適に動くと思います。

 

結果:プレイ可能(?)

 

ドラゴンクエストXベンチマーク結果)

f:id:yuta941:20200426203248p:plain

普通ということですがベンチ中にときおりカクついていたので、設定を下げれば快適評価になるのではないかと思います。まぁここまで軽めのソフトなので動いて当然ですね。

 

結果:プレイ可能(?)

 

ファイナルファンタジーXIVベンチマーク結果)

f:id:yuta941:20200426203707p:plain

あーーー。やはり厳しいですね。ベンチ動作中もカクカクすぎて見るに堪えませんでした。設定変更が必要とのことです。この評価は一番下から2番目くらいの評価だったと思うので、設定どうこうでは解決できませんね。

 

結果:プレイ不可能

 

ファイナルファンタジーXV

XIVで無理やってんから無理に決まってるやろ!だって?

はい、そうです。

なんとベンチを開始しようとしたら何回やっても落ちてしまいました。

こりゃイカん。

 

結果:論外

 

 

ということで用意した全てのソフトでの測定が終了しました。

結果としてはドラクエ、マイクラはなんとかプレイ可能でしたが、FFはXIV、XV共に動作困難でした。

ドラクエ、マイクラ共に軽量ゲームの部類に入りますので、やはり今となってはこのIntel HD Graphics 4600もあまり実用性はありませんね。

 

・まとめ

ここまでCPU、GPUの性能をいろいろ調査してきましたが、結果としては

 

CPUは十分現役だがGPU(内臓グラフィック)はゴミ!

 

てな感じですかね。CPUは現在の廉価版CPUに相当する性能がありますので、メインパソコンとしては微妙ですがサブパソコンとしては十分使えます。ただGPUはだめですね。恐らく前半2つのソフトも進めていくうちに重くなることが考えられます。なので、ゲーム目的であればグラボの増設が必須です。ただ逆にある程度の性能のグラボさえ搭載してしまえば、今回検証したゲーム全てを動かすことはそこまで難しい話でもないと思います。

また、ゲームはせずにOfficeだったりYouTube鑑賞目的に使うのであれば、グラボなしでも十分使えると思います。

 

結局は今となっては中途半端なパソコンですね。笑

 

ということで次回はこのパソコンに元々搭載されていたRadeon RX 550の性能を調査していきたいと思います!(ややこしくなってスミマセン)

最後までご覧いただきありがとうございました!

Androidタブレット PC化のすすめ ~キーボードとマウスで超快適に~

f:id:yuta941:20200424220308j:plain

こんばんは。本日、ブログ開始から5日目です。

 

さて、過去3回にわたりHUAWEIのMediaPad T2 10.0 Proを徹底的に軽量化(下記記事)しました。

yuta941.hatenadiary.jp

yuta941.hatenadiary.jp

yuta941.hatenadiary.jp

 

その後快適に使えていますが、やっぱり便利なところ、不便なところがあります。その不便なところの1つが、

 

「文字入力がしにくい」

 

というものです。そりゃ画面でかいんだから当たり前だろと思われるかもしれませんが個人的にはこれが不便です。

画面が大きいので指の移動距離も多くなるわけで、単純に疲れますし、効率も下がります。そもそも僕は携帯より先にパソコンを覚えた人間ですので、携帯のあの独特の入力方法はやっぱり慣れないところがあるんですよね。

かもたまタブレットでWordをするシーンがあるんですよね。

そうとなったらさすがにスクリーンキーボードではきっつい。

そこで少年は思いつきました。

 

タブレットをパソコンにしてまえばええんや、、、!」

 

はいそうです。タブレットの操作がしにくいのなら(個人的に)操作のしやすいパソコンのような操作にしてあげたらいいわけです。

パソコン風の操作とはつまり

 

「マウス、キーボード」の導入

 

ですね。

少年はそうと決めたらすぐに行動したいタイプ。

すぐにアマゾンでBluetoothのマウスとキーボードを探し回ります。

そこで値段とかデザインとかいろいろ考えた結果選ばれたのはこの2つでした。

(アフェリンクではないですよ)

 

マウス↓(購入当時1264円)

https://www.amazon.co.jp/エレコム-ワイヤレスマウス-Bluetooth-IRセンサー-M-BT12BRRD/dp/B00G9NIL58/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=M-BT12BRRD&qid=1587732626&s=computers&sr=1-1

 

キーボード↓(購入当時3532円)

https://www.amazon.co.jp/Jelly-Comb-Bluetooth-2台同時接続可能-パンタグラフ式/dp/B07WC3SRDX/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Jelly+Comb+Bluetooth+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1587728700&s=computers&sr=1-1

 

マウスはまともなメーカーのBluetooth対応で一番安かった(?)から、

キーボードはデザインと機能性を重視してこれです。

 

また、ついでにタブレットケース(保護フィルム、タッチペン付き)も購入しました。↓(購入当時1301円)

item.rakuten.co.jp

 

さぁ、すべてが到着しました。全て装着したらこんな感じです。↓

 

 

f:id:yuta941:20200424211623j:plain

結構いい感じだと思いませんか?キーボードとタブレットの大きさも近いし、結構PCっぽくなってるのではないかと思います。

 

いざ操作してみると、、、入力しやすぃぃーーー!

やっぱりキーボードの方が打ちやすいですね!しかも購入したキーボードが意外といい質感のやつで、打っていて心地良いです。キーが丸形なのもかっこいいですね。

 

ただ、マウスの操作は少し設定の変更が必要です。初期設定ではなんかポインターの動きがモッサリしてるんですね。なので設定からポインターの速度を上げてやる必要があります。でもそれさえしてしまえば本当にパソコンのように使えます!

画面も10.1インチと、下手なネットブックと同じ大きさですし、なによりもともとはタブレットなのでAndroid用のアプリも使える、タッチもできる。

またパソコンと違って使いたい時にサッと使えますし、使う場所を選びません。膝の上でも使えます笑

完璧ですね。家ではキーボードありで運用、外で使うときはタブレットだけ(外にもっていきませんけどね笑)非常に合理的な使い方だと思うのですが、、、笑

 

タブレットを買ったはいいけど入力がしにくい!といった方やタブレットでOfficeアプリを使いたい方などにはこのパソコン化はとてもおすすめです!

 

ということで今回は前回軽量化したHUAWEI MediaPad T2 10.0 Proをパソコン化しました。結果としてはさらに快適になりました!

 

最後までご覧いただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重い! HUAWEI格安タブレットMediaPad T2 Pro軽量化③ 軽量化編

f:id:yuta941:20200424024033j:plain


こんにちは!本日、ブログ開始から4日目ですね。

当たり前ですがアクセス数は伸びません笑でもまだまだこれからや!と思いこんで、これからも頑張っていきます。

 

さて、本日は1回目、2回目とやってきたクソ遅い!重い!MediaPad T2 Pro(606HW)の軽量化作戦の最終回です。今回はいよいよ軽量化の設定を行っていきたいと思います。

まだ1回目、2回目をご覧になっていない方は是非ご覧ください。

 1回目↓

yuta941.hatenadiary.jp

2回目↓

yuta941.hatenadiary.jp  

続きを読む

HUAWEI格安タブレットMediaPad T2 Pro軽量化② スペック、ベンチマーク編

f:id:yuta941:20200424023704j:plain


こんばんは!本日ブログ開始から3日目です。

さて、今回も前回に引き続きクッソ遅い、、、!重い、、、!タブレット、MediaPad T2 Pro(606HW)の軽量化大作戦です。今回は2回目で、スペック紹介とベンチマークを行っていきたいと思います。まだ1回目をご覧になっていない方は是非ご覧ください。

yuta941.hatenadiary.jp

 

 

 

続きを読む